目次
オーラルクリニーク自由が丘では、インプラントを構成する3つのパーツ全てについてセラミックまたはジルコニアに対応。
一切金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも治療を受けられます。
インプラント体(人工歯根)と土台(アバットメント)もジルコニア素材にこだわって作られたものを採用。骨ともくっつきやすく、一般的なインプラントに比べて頑丈なのも大きなメリットといえるでしょう。
総入れ歯の方や歯を全て失った方には、『Allon4(オールオンフォー)』または『オーバーデンチャー』という手術方法で即日インプラント治療が可能です(※症例にもよります)。
『Allon4(オールオンフォー)』と『オーバーデンチャー』は、4つのインプラントで入れ歯または総入れ歯を固定する方法。通常のインプラントよりも低価格で、入れ歯よりも噛みやすいというメリットがあります。
公式サイトにジルコニアインプラントのメーカーなどの詳細の記載はありませんでした。
ジルコニアセラミック(フルカバー)+ジルコニアインプラント 495,000円(税不明)/1本※無痛点滴麻酔(静脈内鎮静法)、簡易な骨造成、被せもの(人工の白い歯)が全て含まれます。
ジルコニアインプラントは、オールジルコニアである場合、各クリニックで大きく差はないようです。
こちらのページではオールジルコニアのクリニックの価格を表にしてまとめていますので、ご確認ください。
金属アレルギーに対応可
ジルコニアインプラントの
価格表はこちら
ジルコニアインプラントの治療費と期間について
一般的なジルコニアインプラントの費用相場は30万円~50万円台(2018年2月編集チーム調べ)、治療期間については数ヶ月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかると言われています。個々の歯の状態、あごの骨の状態によって治療方法や費用、治療期間は変わってきます。
ジルコニアインプラントのリスク、副作用について
ジルコニアインプラントは従来のチタン製インプラントに比べ金属アレルギーのリスクは低く審美性にも優れていますが、通常のインプラント治療と同様、インプラント周囲炎のリスクをはじめ、埋入位置や角度が不適切な場合、神経に傷をつけてしまう恐れもあります。
10年後の口の機能にも配慮しつつ、対処療法的な急ごしらえの治療ではない治療を目指しているオーラルクリニーク自由が丘の笠井大平院長。予算や費用についても気軽に相談できる気さくな人柄が魅力的なドクターです。
ジルコニアインプラントは患者へのメリットが大きいですが、加工が難しい素材であるため、医師や技師の技術が必要になります。
こちらでは、歯学会で会員数が多い国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医が施術する都内のクリニックを紹介していますので、あわせてご確認ください。
オーラルクリニーク自由が丘の口コミ評判
口コミは見つかりませんでした。
所在地 | 東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘4F |
---|---|
診療時間 | 10:30~13:30/15:00~18:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
アクセス:電車 | 東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」より徒歩3分 |
電話番号 | 0120-378-875 |
URL | https://www.oral-clinique.com/ |
東京でジルコニアインプラントの
治療ができるおすすめの歯科クリニック
快適な口内へとなる大事なインプラント治療は、信頼や安全性の高いクリニックを選びましょう。以下で紹介しているのは「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査(2023年6月7日時点)し、ジルコニアインプラントの施術実績の記載、認定指導医の在籍、インプラント専用手術室があることが公式サイトで確認できた3クリニックです。記載事項や金額などをご自身の目で確認し、比較検討ください。