目次
インプラント治療を受けるクリニックを選ぶ際、最新の設備や優れた治療法を取り入れているかという点も重要なポイントとなります。
ここではインプラント治療で重要な設備や、どんな治療法を取り入れていると良いかなどについてご紹介します。
インプラント治療を行う前や手術時などに、最新鋭の設備を使用しているクリニックが増えてきています。
それはインプラント治療をより正確に、安全に進めるためにも大変重要なポイントです。
まずはインプラント治療において重要な設備についてご紹介します。
デンタルCTや歯科用CTなどとも呼ばれているCTスキャンを行う機械です。
デンタルCTを使うことで、従来のレントゲン撮影では見えない部分もしっかり見れますので、手術の前に人工歯根の数は何本必要かといった診断や骨の量をしっかりチェックすることができます。
インプラント治療を受けるなら事前に正確な情報が得られるデンタルCTを完備しているクリニックがおすすめです。
インプラント治療で気を付けなければいけないことは、感染症のリスクです。
感染症を引き起こしてしまうと、最悪の場合インプラント本体が脱落してしまうという危険もありますので、感染症のリスクを下げるためにも個室のオペ室があるクリニックがおすすめです。
インプラント治療では顎の骨にドリルで穴を開けて、人工歯根を埋入します。
その為、正確かつ最適な場所に穴が開けられるよう、「サージカルガイド」を導入しているクリニックがおすすめです。
インプラント治療は日々進歩していますので、同じ治療を提供し続けるだけでなく、優れた治療法を積極的に取り入れているクリニックを選ぶことも大切です。
優れた治療法を積極的に取り入れているクリニックであれば、治療の選択肢が広がるため、一人一人に適切な治療法を提案してもらうことができます。
インプラント治療は医師の腕や経験だけで選んでしまいがちですが、より満足のいく治療を受けるためにも、設備面やどんな治療法を導入しているかについてもしっかりチェックすることをおすすめします。
ジルコニアインプラントは患者へのメリットが大きいですが、加工が難しい素材であるため、医師や技師の技術が必要になります。
こちらでは、歯学会で会員数が多い国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医が施術する都内のクリニックを紹介していますので、あわせてご確認ください。
東京でジルコニアインプラントの
治療ができるおすすめの歯科クリニック
快適な口内へとなる大事なインプラント治療は、信頼や安全性の高いクリニックを選びましょう。以下で紹介しているのは「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査(2023年6月7日時点)し、ジルコニアインプラントの施術実績の記載、認定指導医の在籍、インプラント専用手術室があることが公式サイトで確認できた3クリニックです。記載事項や金額などをご自身の目で確認し、比較検討ください。
選定条件
「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査。(2023年6月7日時点)実績が記載された下記5つのいずれかの学会の認定指導医※が在籍し、院内にインプラント専用手術室を完備し、口コミ評価4.5以上のクリニックを選出。
※認定指導医
厚生労働省は、インプラント治療をする条件として「口腔インプラント学に関する知識と技術を有していること」が必要としています。 当サイトでは、口腔インプラント学に関する知見の深さの判断基準として、インプラントの主要学会である以下5つの学会から認定された指導医を選出しました。いずれの学会でも指導医の条件を厳しく定義づけております。
国際口腔インプラント学会(ICOI):https://www.icoi-japan.jp/
国際口腔インプラント学会(ISOI):https://kokusai-implant.jp/index.html
日本口腔インプラント学会:https://www.shika-implant.org/
日本顎顔面インプラント学会:https://www.jamfi.net/
日本補綴歯科学会:https://www.hotetsu.com/