メタルフリーで体に優しい 金属アレルギーが不安な方のための インプラント治療ナビ » ジルコニアインプラントを徹底解説! » アフターケア・メンテナンス

アフターケア・メンテナンス

目次

できるだけ寿命を長くするためのジルコニアインプラントのメンテナンス方法や生涯インプラントを使っていくためのポイントについて解説したいと思います。

ジルコニアインプラントのメンテナンス方法

インプラントと言うと、どうしても手術中のトラブルばかりを心配される方が多いような気がしますが、治療後のメンテナンスこそが、大切なポイントです。

治療後も歯医者で定期的にメンテナンスを行う

ジルコニアインプラントの治療後は「手術が終われば安心」と思っている方が多いと思いますが、それは大きな誤解です。

確かにジルコニアインプラントは人工歯ですから、虫歯になることはありません。しかしケアを怠ると「インプラント周囲炎」という歯周病になってしまう可能性はあります。

このインプラントの周囲に起こるインプラント周囲炎が進行した場合、インプラントが抜け落ちてしまうこともあるのです。

せっかく入れたジルコニアインプラントがダメになってしまっては、使った治療費が水の泡に。

そうならない為にも定期的にメンテナンスを歯科クリニックで受けましょう。

定期的にプロの方に歯の状態をみてもらうことで、トラブル予防にもつながります。

口の中を清潔に保つためには、毎日のセルフケアを怠らない

自分でも口の中を清潔な状態に保つことを心がけることが大切です。

インプラントや残っている歯を清潔に保つことで、インプラント周囲炎の発症を予防することができます。

あるヨーロッパの研究では、歯ブラシによる歯磨きだけではプラーク(歯垢)全体の50%しか除去できなかった、と報告がされているほどです。

プラークをしっかり除去するためには、デンタルフロスや歯間ブラシの併用をおすすめします。

インプラントをダメにしない歯磨きの仕方

インプラントを埋入するなら、毎日の歯磨きは欠かせません。

なぜかというと、インプラントの周りの歯茎が炎症したり、歯周病になってしまったりすると、インプラントが抜けてしまう可能性が高いからです。

そのため、歯肉と歯の境目はよく磨くようにしましょう。

歯茎を重点的にブラッシングする必要があるので、歯肉と歯の境目に歯ブラシを45度の角度で当てて磨くと、磨き残しを防げます。

特に、歯の裏側を磨くときは歯ブラシが当たらない部分が出てくるので、歯ブラシを縦に当てて磨くなどより注意が必要です。

歯の表面に付着している細菌の塊であるプラークは、数回のブラッシングだけでは粘着性が高いため落としきることができません。

1ヵ所20回以上を目安に細かくブラッシングをするようにします。強い力で磨くと歯茎を傷つける要因となるので、必ず軽い力でブラッシングしましょう。

使う道具

インプラントをしていると、通常の歯磨きで使う道具を利用しても良いか悩むものです。

実は、インプラントをしていても、歯磨き粉や洗口液、電動ブラシや歯間ブラシなどは利用しても問題ありません。

口内を清潔に保つのが一番なので、むしろ歯ブラシと歯間ブラシなどは併用するのが望ましいでしょう。

洗口液に関してはアルコールを含むものと含まないものどちらを利用しても良く、十分に歯磨きをした上で利用すれば、口内を清潔に保つ効果が期待できます。

歯の隙間が大きなところは歯間ブラシ、歯の隙間が小さなところはデンタルフロスなど、道具を使い分ければ歯の隙間をよく磨くことができます。

もし、これらを利用しにくいのであれば、タフトブラシを利用すれば持ち手がついているので磨きやすいでしょう。

歯ブラシよりもブラシ部分が小さいので、奥歯を磨くときも不快感が少なくなっています。

歯磨き粉選びのポイント

インプラントに使われている素材はチタンやジルコニアなど、頑丈で拒否反応が起こりにくくなっています。

ただいくら頑丈なインプラントといえど、研磨剤が入っていると歯磨きの度に傷付くおそれが。

せっかく高い費用を出してインプラントにしても、メンテナンスの回数が増えてしまうのは問題です。

購入するときはなるべく成分表示を確認して、研磨剤が入っていないか確認しましょう。

費用はかかりますが、天然素材のみで作られた歯磨き粉も研磨材は含まれていないので、そちらを検討するのも◎。

また、フッ素入りの歯磨きもチタンのイオン化を引き起こし、アレルギーの原因になるといわれています。

最近の研究データでは腐食が起こりにくいという結果も報告されているようですが、不安であればジルコニアやセラミックのインプラントを選択するか、フッ素が入っていない歯磨き粉を使うことをおすすめします。

金属アレルギーに対応可
ジルコニアインプラントの
価格表はこちら

ジルコニアインプラントの寿命

一般的にインプラントの寿命は10~15年ほど。治療をしてから10~15年後のインプラントの生存率は9割程度です。

ジルコニアインプラントを健康な状態で長く維持するためには、歯医者さんの指示に従って適切なセルフケアを行い、定期的な検診を受け、インプラント周囲炎を予防することが大切です。

参照元:厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」 (歯科インプラント治療のための Q&A

ジルコニアインプラントは患者へのメリットが大きいですが、加工が難しい素材であるため、医師や技師の技術が必要になります。

こちらでは、歯学会で会員数が多い国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医が施術する都内のクリニックを紹介していますので、あわせてご確認ください。

ジルコニアインプラントを
東京で施術するなら
ここをチェック

東京でジルコニアインプラントの
治療ができるおすすめの歯科クリニック

快適な口内へとなる大事なインプラント治療は、信頼や安全性の高いクリニックを選びましょう。以下で紹介しているのは「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査(2023年6月7日時点)し、ジルコニアインプラントの施術実績の記載、認定指導医の在籍、インプラント専用手術室があることが公式サイトで確認できた3クリニックです。記載事項や金額などをご自身の目で確認し、比較検討ください。

東京駅から近い
無切開インプラント
専門クリニック

東京メトロ「日本橋駅」
A7出口から徒歩30秒

03-6262-7996

東京日本橋デンタルクリニックの詳しい情報を確認

日曜も終日診察
曜日の融通が
利くクリニック

地下鉄赤坂見附駅
から徒歩1分

03-3588-5088

赤坂歯科クリニックの
詳しい情報を確認

4つの診察室を備えた
ゆとりを感じられる
クリニック

JR赤羽駅から
徒歩1分

03-6454-4646

赤羽駅前歯科の
詳しい情報を確認

選定条件 「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査。(2023年6月7日時点)実績が記載された下記5つのいずれかの学会の認定指導医※が在籍し、院内にインプラント専用手術室を完備し、口コミ評価4.5以上のクリニックを選出。
※認定指導医
厚生労働省は、インプラント治療をする条件として「口腔インプラント学に関する知識と技術を有していること」が必要としています。 当サイトでは、口腔インプラント学に関する知見の深さの判断基準として、インプラントの主要学会である以下5つの学会から認定された指導医を選出しました。いずれの学会でも指導医の条件を厳しく定義づけております。
国際口腔インプラント学会(ICOI):https://www.icoi-japan.jp/
国際口腔インプラント学会(ISOI):https://kokusai-implant.jp/index.html
日本口腔インプラント学会:https://www.shika-implant.org/
日本顎顔面インプラント学会:https://www.jamfi.net/
日本補綴歯科学会:https://www.hotetsu.com/