目次
インプラント治療は、健康保険が適用されない自由診療のため、歯医者さんによって治療費は異なります。では、ジルコニアインプラントの費用はどれくらいかかるのか?費用の仕組みや相場について解説します。
ジルコニアインプラントは、オールジルコニアである場合、45万~50万円各クリニックで大きく差はないようです。
こちらのページではオールジルコニアのクリニックの価格を表にしてまとめていますので、ご確認ください。
金属アレルギーに対応可
ジルコニアインプラントの
価格表はこちら
ちなみに、通常のインプラントの相場は、1本当たりの平均費用は30万~50万円ほど。
費用は個人の症状により異なりますが、ジルコニアインプラントは従来のチタン製インプラントに比べると高くなることが多いようです。
参照元:インプラントネット(インプラントの値段は?費用相場から保険まで治療費についてまとめました!)
失敗しない為のインプラント歯科医の選び方については、以下のページで詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。
一般的なインプラントの費用は「検査と診断の費用」と「手術の費用」から成り立っています。
手術前の診断はとても大切です。パッケージプランやカウンセリングも含めてCT撮影を無料で行う歯医者もあるようですが、骨量を調べるためにレントゲン撮影が必要になるなど、検査内容はそれぞれ違います。
事前に電話で確認したりホームページなどで確認すると良いでしょう。
一般的な手術の費用は「インプラントの埋入手術の費用」と「上部構造の費用」の合計です。インプラントの埋入手術には、人工歯根(インプラント)も含まれます。
実際の金額は、患者さんごとに口腔内の状態や本数が違うため大きく変動しますが、その他にも治療部位や被せもの(上部構造)の材質、メーカーの違いによる要因があります。
また、インプラント治療後の定期検診や継続的なメンテナンス費用なども、治療全体で必要になる費用になりますが、治療方針が決まらないと算出もできません。
インプラント体のみの価格で、最初は安いと感じても他の料金も含めると、最終的に高くなる可能性があります。
こうした事態を避けるためにも、どこまでが表記されている費用なのかを確認することは大切です。
ジルコニアインプラントは患者へのメリットが大きいですが、加工が難しい素材であるため、医師や技師の技術が必要になります。
こちらでは、歯学会で会員数が多い国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医が施術する都内のクリニックを紹介していますので、あわせてご確認ください。
東京でジルコニアインプラントの
治療ができるおすすめの歯科クリニック
快適な口内へとなる大事なインプラント治療は、信頼や安全性の高いクリニックを選びましょう。以下で紹介しているのは「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査(2023年6月7日時点)し、ジルコニアインプラントの施術実績の記載、認定指導医の在籍、インプラント専用手術室があることが公式サイトで確認できた3クリニックです。記載事項や金額などをご自身の目で確認し、比較検討ください。