メタルフリーで体に優しい 金属アレルギーが不安な方のための インプラント治療ナビ » 【東京】ジルコニアインプラントの治療ができる歯科クリニック » RYO DENTAL CLINIC

RYO DENTAL CLINIC

画像引用元:RYO DENTAL CLINIC公式HP
https://ryodental.com/japanese-services/

目次

RYO DENTAL CLINICのアクセス

  • 八丁堀駅A5出口より徒歩3分

RYO DENTAL CLINICのインプラント治療に対する取り組み

メタルフリー治療

RYO DENTAL CLINICでは金属を使用しないメタルフリー治療に積極的に取り組んでいます。審美的な問題や、金属アレルギー、金属によるそのほかの健康などに対応するために、セラミックやジルコニアを使用した治療をおこなっています。インプラントではストローマンピュアセラミックインプラントシステムというジルコニアインプラントを使用しています。

不安を和らげる治療

インプラントなど手術を伴う治療の場合、RYO DENTAL CLINICでは不安や恐怖を和らげる方法をとっています。少し不安のある方は精神安定時を服用、また、不安が強い方は点滴により半覚醒状態になる「静脈内鎮静法」をおこないます。

ストローマンインプラントを使用

インプラントのメーカーは、世界中に100社以上あると言われています。ストローマン社はその中でも世界シェアトップクラスであり、品質においても定評があります。RYO DENTAL CLINICはこのストローマンインプラントを使用しています。

ジルコニアインプラントの料金

公式HPに記載がありません。

金属アレルギーに対応可
ジルコニアインプラントの
価格表はこちら

ジルコニアインプラントの治療費と期間について

一般的なジルコニアインプラントの費用相場は30万円~50万円台(2018年2月編集チーム調べ)、治療期間については数ヶ月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかると言われています。個々の歯の状態、あごの骨の状態によって治療方法や費用、治療期間は変わってきます。

ジルコニアインプラントのリスク、副作用について

ジルコニアインプラントは従来のチタン製インプラントに比べ金属アレルギーのリスクは低く審美性にも優れていますが、通常のインプラント治療と同様、インプラント周囲炎のリスクをはじめ、埋入位置や角度が不適切な場合、神経に傷をつけてしまう恐れもあります。

RYO DENTAL CLINIC院長:北村諒医師の紹介

引用元HP:RYO DENTAL CLINIC公式HP
https://ryodental.com/dentist-ryo-kitamura/

経歴

  • 1981年松本歯科大学卒業
  • 1992年ニューヨークのモンテフィオーレ メディカル センターでの歯科インプラントのための自家骨増強手術デモンストレーション コース
  • 1993年スウェーデンのヨーテボリ大学で歯周病学コース。
  • 1994年日本口腔インプラント学会外交員。
  • 1994年フランスのパリではSaadoun博士のもと、ドイツのフランクフルトではSchmitt博士のもとでインプラント学の指導を受けています
  • 1994年から1999年ミッシュインプラント研究所の高度なインプラント歯科コース。
  • 2003年東京・恵比寿にRYO DENTAL CLINICを開院。
  • 2003年東京・恵比寿に恵比寿エステティックインプラント研究所を開院。
  • 2004年日本歯周病学会会員
  • 2006年日本抗加齢医学会会員
  • 2006年抗加齢歯科医学会会員
  • 2007年日本抗加齢医学会 外交員
  • 2014年東京日本橋にRYO DENTAL CLINICを開院。
  • 2014年東京日本橋に東京抗加齢医学インプラント研究所を開院。

ジルコニアインプラントは患者へのメリットが大きいですが、加工が難しい素材であるため、医師や技師の技術が必要になります。

こちらでは、歯学会で会員数が多い国際口腔インプラント学会(ICOI)の指導医が施術する都内のクリニックを紹介していますので、あわせてご確認ください。

ジルコニアインプラントを
東京で施術するなら
ここをチェック

RYO DENTAL CLINICの口コミ評判

年代性別不明

落ち着いた雰囲気です

落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとした気分で診療を受けることができました。診療後はハーブティーを振舞って下さり、ホッとした気分で終えられました。

引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000832/tab/7/)

RYO DENTAL CLINICの基礎情報

所在地東京都中央区八丁堀1-7-7 長井ビル2F
診療時間平日09:00~17:00土曜09:00~13:00
休診日日祝
アクセス:電車東京メトロ日比谷線八丁堀駅A5出口より徒歩3分
東京メトロ日比谷線東西線茅場町駅2,1番出口より徒歩3分
電話番号03-6280-5460

東京でジルコニアインプラントの
治療ができるおすすめの歯科クリニック

快適な口内へとなる大事なインプラント治療は、信頼や安全性の高いクリニックを選びましょう。以下で紹介しているのは「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査(2023年6月7日時点)し、ジルコニアインプラントの施術実績の記載、認定指導医の在籍、インプラント専用手術室があることが公式サイトで確認できた3クリニックです。記載事項や金額などをご自身の目で確認し、比較検討ください。

東京駅から近い
無切開インプラント
専門クリニック

東京メトロ「日本橋駅」
A7出口から徒歩30秒

03-6262-7996

東京日本橋デンタルクリニックの詳しい情報を確認

日曜も終日診察
曜日の融通が
利くクリニック

地下鉄赤坂見附駅
から徒歩1分

03-3588-5088

赤坂歯科クリニックの
詳しい情報を確認

4つの診察室を備えた
ゆとりを感じられる
クリニック

JR赤羽駅から
徒歩1分

03-6454-4646

赤羽駅前歯科の
詳しい情報を確認

選定条件 「ジルコニアインプラント 東京」のGoogle検索結果で表示される117クリニックを調査。(2023年6月7日時点)実績が記載された下記5つのいずれかの学会の認定指導医※が在籍し、院内にインプラント専用手術室を完備し、口コミ評価4.5以上のクリニックを選出。
※認定指導医
厚生労働省は、インプラント治療をする条件として「口腔インプラント学に関する知識と技術を有していること」が必要としています。 当サイトでは、口腔インプラント学に関する知見の深さの判断基準として、インプラントの主要学会である以下5つの学会から認定された指導医を選出しました。いずれの学会でも指導医の条件を厳しく定義づけております。
国際口腔インプラント学会(ICOI):https://www.icoi-japan.jp/
国際口腔インプラント学会(ISOI):https://kokusai-implant.jp/index.html
日本口腔インプラント学会:https://www.shika-implant.org/
日本顎顔面インプラント学会:https://www.jamfi.net/
日本補綴歯科学会:https://www.hotetsu.com/