金属アレルギーの心配がいらない
ジルコニアインプラント
従来のインプラント治療では、チタンなどの金属素材が使われることが多くみられていましたが、最近ではジルコニアによるメタルフリー治療が注目されています。
インプラントに使われる「チタン」という金属は、アレルギーを起こしにくい物質ですが、まれに起こるケースもあります。こうしたことから最近では、これまで主流だったチタン製のインプラントではなく、非金属の素材の「ジルコニアインプラント」をする方も増えてきています。なお、インプラントは、インプラント体・アバットメント(土台) ・上部構造体の3つから構成されているため、金属を使用する割合が低いほど、金属アレルギーのリスクが低いと言えます。
金属アレルギーが不安な方には
メタルフリーの「ジルコニアインプラント」がおすすめ
金属アレルギーは、いつのまにか全身に悪影響を及ぼし不定愁訴や肌荒れなどの体調不良を引き起こします。最近では虫歯の治療にとどまらず、インプラントの素材としてもジルコニアセラミックインプラントは広がりをみせていますが、まだまだジルコニアインプラント治療を取扱っている歯科クリニックが少ないのが現状…。
そこで、当サイトでは東京でジルコニアインプラント治療を受けることができる歯科クリニックをご紹介します。ジルコニアインプラントの費用と保証期間、指導医・認定医の在籍有無で比べてみました。
歯科治療では保険適用の治療を行った場合、詰め物や被せ物は金属になることが多く、こうした保険適用で使われる金属が、アレルギーの原因となることがわかっています。インプラントで使用されるチタンはアレルギーを起こしにくい安全な金属と考えられていましたが、ごく稀にチタンに対して金属アレルギーを引き起こす方もいます。
一般的なアレルギー性皮膚炎のような症状や肌荒れ、口腔内の粘膜が赤く腫れることがあります。手のひらや足のうらに、プツプツと水ぶくれのようなものがくり返しできる掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)もアレルギー症状のひとつ。また、一部には、不定愁訴などの全身症状、肥満や老化、糖尿病なども無関係ではないといった見解もあります。
金属アレルギーの検査では、アレルギーを起こす原因となる金属を特定することができます。試薬のついたテープを目立たない背中に貼る、パッチテストと呼ばれる検査が一般的に行われています。また、血液検査で金属アレルギーを調べる方法もあります。
金属アレルギーの人でも安心してインプラント治療ができる素材として、最近注目を集めているのがジルコニア。人口ダイヤモンドが原料になっている酸化ジルコニウムは、セラミックのため金属アレルギーの心配はありません。
ジルコニアインプラントは本当に優れている…?
ジルコニアインプラントは、従来のチタン製インプラントより生体親和に優れ、その審美性の面からもメリットが多いと言われていますが、より詳しくジルコニアインプラントについて解説します。
治療期間は個々の症例によって異なります。顎の骨にインプラントを埋めた後、インプラントに骨が結合するのには一定期間が必要。そのため、全行程が終了するまで数ヶ月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかると考えておくとよいでしょう。
金属アレルギーのリスク以外に、従来のチタン製インプラントとジルコニアインプラントの大きな違いはどこにあるのでしょうか。ここでは、3つの違いについて解説します。
ジルコニアインプラント治療を取扱う東京にある歯科クリニックの費用相場は、30万円~50万円台。保険診療と違い自由診療のため、歯科クリニックによって費用に差があります。ここでは、ジルコニアインプラント費用の内訳を紹介します。
オールセラミックのジルコニアインプラントは、人工ダイヤモンドともいわれ、強度と審美性の高さが特徴です。チタンインプラントのように金属製ではない点で、体への負担の低さはジルコニア・セラミックも共通しています。ただし、耐久性と仕上がりの美しさに関しては、ジルコニアに軍配が上がります。
結合の程度は基本的に他のインプラントと変わりはありませんが、骨とインプラント体との接触率の高まりを開始する時期がチタンインプラントに比べると若干遅くなります。チタンインプラントが約3週間掛かるのに対し、ジルコニアインプラントの場合は5週間以上掛かります。
東京でジルコニアインプラント治療を取扱っているすべての歯科クリニックを調査(2019年2月時点)。保証期間や、歯科医師の腕を見極める基準となる各インプラント学会の「認定医・指導医」の在籍有無の軸で比べてみました。※認定医・指導医に関しては、ICOI(国際口腔インプラント学会)、日本口腔インプラント学会、アジア口腔インプラント学会の認定医・指導医を選定しています。
費用
手術代・被せ物含む |
保証期間
(インプラント本体) |
認定医・指導医
がいるか |
公式サイトで
確認する |
|
---|---|---|---|---|
医療法人社団 明敬会 |
32万~ | 10年 | ◎ | |
オーラルプロポーションクリニック | 40万~ | 10年 | - | |
有心会インプラントセンター クリア歯科(東京院) | 40万~ | 5年 | - | |
銀座バイオレゾナンスデンタルクリニック | 40万~ | 5年 | - | |
高橋デンタルオフィス | 48万~ | 10年 | ◎ | |
東京ビアンコ歯科/矯正歯科 | 48万~ | 記載なし | - | |
品川御殿山クレイン歯科 | 49.5万~ | 10年 | - | |
ウケデンタルオフィス | 50.76万~ | 記載なし | ◎ | |
ノア歯科クリニック中目黒 | 53万~ | 10年 | - | |
星野歯科駒沢クリニック | 要問合せ | 10年 | - | |
日本橋インプラントセンター | 要問合せ | 10年 | ◎ | |
赤坂歯科クリニック | 要問合せ | 記載なし | ◎ | |
高輪クリニック | 要問合せ | 記載なし | - | |
池袋デンタルオフィスジャパンインプラントセンター | 要問合せ | 10年 | ◎ |
※インプラントをする歯の位置、顎の骨の状態など個々の症例によって治療法が異なります。ここでは、最安で治療をした際の費用を計算し掲載(2018年2月時点)。オプションやその他にかかる費用については、各クリニックにお問合せください。
東京でジルコニアインプラント治療を受けることができる歯科クリニック・歯医者を紹介します。
医療法人社団明敬会
東京日本橋医院・江東院TEL:03-6262-7996(日本橋医院)
TEL:03-3685-1444(江東院)
オーラルプロポーションクリニックTEL:0120-159-149
有心会インプラントセンター クリア歯科TEL:03-3271-5900(東京院)
銀座バイオレゾナンスデンタルクリニックTEL:03-3567-2973
高橋デンタルオフィスTEL:03-3462-0577
東京ビアンコ歯科/矯正歯科TEL:03-5937-1548(新宿院)
品川御殿山クレイン歯科TEL: 03-5791-5155
ウケデンタルオフィスTEL:03-5777-5977(神谷本院)
ノア歯科クリニック中目黒TEL:03-5734-1456
星野歯科駒沢クリニックTEL:03-5486-8440
日本橋インプラントセンターTEL:03-3275-2340
赤坂歯科クリニックTEL:03-3588-5088
高輪クリニックTEL:03-3449-4909
池袋デンタルオフィスジャパンインプラントセンターTEL:0120-418-188
インプラントについて、正しい知識がない方が多いのが現状です。その結果、外科手術に抵抗を感じ、入れ歯やブリッジなどで過ごす方も多いのではないでしょうか。でも、インプラントはブリッジと違い、健康な歯を削る必要はありません。ここでは、より快適に日々の食事を楽しめるインプラント治療についてより詳しく解説します。
インプラントの構造は、インプラント体(フィクスチャー)とアバットメント(土台)、上部構造(被せもの)の3つからできているものが主流です。
インプラントのタイプにも形状が異なる種類があるのをご存知でしょうか。ここでは、1ピースタイプ、2ピースタイプの特徴を解説します。
歯科インプラントを製造するメーカーは、国内だけでなく世界中に数百社あるとされています。ここでは、ストローマンなど代表的なインプラントのメーカーを厳選して紹介します。
インプラントを埋め込んだ箇所に歯垢が溜まるインプラント周囲炎のリスクをはじめ、埋入位置や角度が不適切のため神経に傷をつけてしまうケースなど、治療をする前にしっかりと理解しておきたいリスクやトラブルについて解説します。
一般の方が、ホームページやカウンセリングだけで歯科医師の技量や知識を見極めることはとても難しいのではないでしょうか。そこでジルコニアインプラント治療を始める前に押さえておきたいポイントを解説します。