院長の高村医師がインプラント治療から付随する矯正・審美・一般治療まで一貫して担当してくれます。重症の患者や総合的な治療では治療方針が変わると治療期間が長引くことも。高村歯科では同じドクターが責任を持って最後まで治療を行うため、治療方針がぶれることがありません。だからこそ、短期間で適した治療を受けられるのです。
加えて無痛治療も導入しており、痛みが苦手な方でも必要以上に不安になることなく治療が受けられるように配慮しています。
高村歯科医院では、他院でインプラント治療を受けた後に気になる症状が出た場合も親身に相談に乗り、改善策を検討してくれます。患者が訴える症状を引き起こす原因を考え、場合によっては他院で飲んでいる薬を止めるといった提案も。親切丁寧な対応が好評で、遠方からも多くの患者が訪れています。基本的には薬を止めることを前提に、患者の体を労わった治療をしているのが特徴です。
インプラント治療を受けるときは、口腔内の状況をしっかりと把握することが大切です。しかし、なかには口腔内の状態をチェックすることなく、インプラント治療に入ってしまう歯科医院も。高村歯科医院は歯周病や唾液検査を行ったうえで治療をしてくれるため、二次感染の心配がありません。加えて口腔内の状態を改善することで、インプラントを長期間維持することができます。審美性の高い治療にも力を入れているので、インプラント後の見た目を気にする方にもおすすめです。
患者の骨の硬さに合わせてインプラントのメーカーを選んでくれるため、どのメーカーをおすすめされるかは人によって異なります。高村歯科医院ではノーベルバイオケア、ストローマンといった海外メーカーをはじめ、国内外の幅広いインプラントを扱っています。
インプラント治療(10年保証):1本あたり42万円~
※レントゲン、CT撮影などその他諸費用が全て含まれます。
ジルコニアインプラントの治療費と期間について
一般的なジルコニアインプラントの費用相場は30万円~50万円台、治療期間については数ヶ月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかると言われています。個々の歯の状態、あごの骨の状態によって治療方法や費用、治療期間は変わってきます。
ジルコニアインプラントのリスク、副作用について
ジルコニアインプラントは従来のチタン製インプラントに比べ金属アレルギーのリスクは低く審美性にも優れていますが、通常のインプラント治療と同様、インプラント周囲炎のリスクをはじめ、埋入位置や角度が不適切な場合、神経に傷をつけてしまう恐れもあります。
高村歯科医院の院長である高村剛医師は、患者のニーズに合わせた治療をモットーにしている医師です。北海道医療大学歯学部を卒業した後、ロサンゼルスやスウェーデンで最新歯科治療技術の情報収集を行うなど、精力的に活動。その後中国北京大学医学部の名誉教授、米国インディアナ大学歯学部の教授に就任し、国際的に歯科医師として活躍しています。
日本だけでなくヨーロッパやアメリカのインプラント学会に所属しており、多くのインプラント治療に携わってきた実績があります。確かな腕と豊富な知識で患者一人一人と向き合い、多くの患者から信頼を得ている医師です。
高村歯科医院の口コミ評判
インプラントに特化しているクリニック
インプラントに特化している歯科なので、必要以上に不安にならず施術を受けることができました。人気なので待ち時間はあるけれど、仕事帰りにも間に合うのでとても助かっています。個室の診察室で周りを気にしなくて済むし、清潔感もあるので今後も安心して通えそうです。
丁寧な説明と対応が◎
先生が丁寧に説明してくれるため、初めての治療でも安心して任せられました。インプラント治療で不安に思っていることもじっくりと聞いてくれたので、治療に前向きになれたので良かったです。
治療方針についてアドバイスしてくれます
専門的な知識を持っている先生が治療方針について的確なアドバイスをくれるため、最後まで安心して通うことができました。治療は終わりましたが、とても良かったので定期的なメンテナンスの際にも高村歯科医院にお願いしようと思っています。
住所 | 東京都港区虎ノ門5-11-12 虎ノ門ACTビル2F |
---|---|
診療時間 | 平日:10:00~13:00/14:30~20:00 |
休診日 | 土日祝 |
アクセス:電車 | 東京メトロ神谷町駅より徒歩30秒 |
電話番号 | 0120-952-418 |