高橋デンタルオフィスのジルコニアインプラントについての特徴や院長の経歴・資格、口コミ批評やアクセスなどについてご紹介します。
高橋デンタルオフィスでは、より安全に手術が行えるよう、歯科用のCT撮影を行い、事前にあごの骨の量や神経、血管について正確に把握をしてから手術を行います。また、インプラント手術が怖いと感じている方も安心して治療が受けられるよう、静脈内鎮静法を行うことも可能です。
高橋デンタルオフィスでは、金属アレルギーをお持ちの方も安心してインプラント治療が受けられるよう、完全メタルフリーのジルコニアインプラントも行っています。従来のインプラント治療で使用されているチタンも、金属アレルギーが出にくい素材と言われていますが、稀にチタンに対してアレルギーを持っている方もいるためより安全にインプラント治療を受けることが可能です。 手術で使用するドリルなどの器具もジルコニアでできているものを使用するため、アレルギーの心配はありません。
高橋デンタルオフィスのジルコニアインプラント治療では、スイスの「Zsystems社製」のジルコニアインプラントを使用しています。
45万円~。
※ジルコニア・オールセラミックインプラント使用、手術代、かぶせ物代込み、CTに関しては不明です。詳細はクリニックにお問合せください。
ジルコニアインプラントの治療費と期間について
一般的なジルコニアインプラントの費用相場は30万円~50万円台、治療期間については数ヶ月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかると言われています。個々の歯の状態、あごの骨の状態によって治療方法や費用、治療期間は変わってきます。
ジルコニアインプラントのリスク、副作用について
ジルコニアインプラントは従来のチタン製インプラントに比べ金属アレルギーのリスクは低く審美性にも優れていますが、通常のインプラント治療と同様、インプラント周囲炎のリスクをはじめ、埋入位置や角度が不適切な場合、神経に傷をつけてしまう恐れもあります。
高橋デンタルオフィスの高橋純一院長は、東京歯科大学を卒業し、国内外の研究機関で歯科医師としての知識と技術を磨き、1993年に桃園歯科クリニックを開院。その後もアメリカの有名な複数の大学で歯周病学やインプラント学を学び、世界水準のインプラント治療の技術を磨くなど日々熱心に取り組み、2004年に渋谷区へ移転をする形で高橋デンタルオフィスを開設。
高橋純一院長は、日本臨床歯周病学会や日本歯科審美学会、日本口腔インプラント学会などの認定医、JACP認定歯周インプラントの指導医の資格を持ったインプラント専門医です。
高橋デンタルオフィスのインプラント治療に関する口コミはありませんでした。
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-15-14 ST渋谷ビル1F |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00/14:30~19:00(土曜日は18:00まで) |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
アクセス:電車 | 渋谷駅より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3462-0577 |