東京でジルコニアインプラント治療を行っている歯医者の中から、各所属学会で規定の症例や臨床経験の基準をクリアし、インプラント治療を熟知した「指導医」が在籍しているクリニックを紹介します。(※当サイトでは世界的規模で有名な国際口腔インプラント学会(ICOI)、国際インプラント協会の指導医が在籍する歯科クリニック・歯医者を選定)
PICK UP
医療法人社団明敬会
東京日本橋デンタルクリニック
東京日本橋デンタルクリニックで取扱っているジルコニアインプラントは、ジルコニアインプラントの最大手であり、金属アレルギーの心配がいらないスイスのZシステム社のZIRKOLITHです。東京日本橋デンタルクリニックのインプラント治療では、フラップレス(無切開・無剥離・無縫合)手術を導入しているので、術後の腫れや痛みが不安な方におすすめです。なお、明敬会の理事長である滝澤医師は、国際口腔インプラント学会(ICOI)の認定医・指導医資格を保有しています。
ジルコニアインプラント費用
基礎情報
PICK UP
赤坂歯科クリニック
赤坂歯科クリニックが取扱っているジルコニアインプラントは、審美性にも優れているストローマン社製(ITI)のものがメインです。赤坂歯科クリニックのインプラント治療は、患者様にかかる負担が少ない大口式インプラント法を採用。従来のインプラントと違い、骨をドリルで削るのではなく、細い針を刺し骨を押し広げていく方法なので、骨補填をしなくてもインプラントを埋入するために必要な骨の厚みを得ることができる施術です。赤坂歯科クリニックの米本久史医師は、国際口腔インプラント学会(ICOI)認定医・指導医の資格を保有。
ジルコニアインプラント費用
基礎情報
PICK UP
日本橋インプラントセンター
日本橋インプラントセンターでは、定期的に歯欠損や入れ歯などで困っている方に対して、無料でインプラント説明会を開催するなど、インプラント治療に力をいれています。なお、インプラント治療は院長自らが執刀、年間400病例、埋入1,000本の実績があります。院長の玉木仁先生は、国際口腔インプラント学会の専門医・指導医の資格を保有しています。
ジルコニアインプラント費用
基礎情報
PICK UP
池袋デンタルオフィスジャパンインプラントセンター
インプラントは、治療する歯の本数や噛み合わせ、骨の状態で治療方法が異なるため、池袋デンタルオフィスジャパンインプラントセンターでは、オーダーメイドな治療プランを提案。また、患者様に寄り添い、丁寧な治療ときちんとしたインフォームドコンセント(説明と同意)をモットーとしています。李徳操医師は、国際口腔インプラント協会の指導医・認定医の資格を保有。
ジルコニアインプラント費用
基礎情報
上記で紹介した以外に、東京でジルコニアインプラント治療が受けられる歯科クリニック・歯医者を紹介します。
インプラントや矯正治療に熟知した歯科医師が在籍し、東京・名古屋・大阪・京都・神戸に11院を展開している、歯科医院グループです。取扱うジルコニアインプラントは、審美性にも優れ金属アレルギーのリスクがない世界トップシェアを誇るストローマン社製のものです。
有心会インプラントセンタークリア歯科のインプラント治療&評判を見る
神谷町と大井町にクリニックを構えるウケデンタルオフィス。定期的な研修やミーティングを行うことで高い技術水準を保っています。CTやレントゲンで患者さんの骨量や骨格を正確に把握し、しっかりとシミュレーションを行うなど、インフォームドコンセントも徹底しています。取扱っているジルコニアのインプラントは金属アレルギーのリスクがないストローマン社製のstraumann®Pureです。
ノア歯科クリニックでは、口腔内診査とCT撮影を行い精密な診断を行っています。本当にインプラント治療が最善の策であるのかも踏まえ、その患者さんにあった治療を提案してくれます。取扱っているインプラントは金属アレルギーの心配がいらないスイスのZシステム社製のものです。
星野歯科駒沢クリニックでは、金属アレルギーの心配がいらないスイスのZシステム社製のジルコニアインプラントを取扱っています。なお、 インプラント治療では痛みや腫れが少ないフラップレス法を導入しています。
手術は通常のインプラント治療と同じですが、使用する器具(ドリル等)もすべてジルコニア製のものを使用するため、金属アレルギー体質の方も安心して治療を受けることができます。取扱っていいるジルコニアインプラントは、審美性にも優れた金属アレルギーの心配がいらないスイスのZシステム社製のものです。
インプラント埋入1,000本以上の実績を持つ、品川御殿山クレイン歯科。インプラント治療における、無料相談・インプラント手術はすべて理事長が行ってくれます。取扱っているジルコニアインプラントは生体親和にも優れたZシステム社製のものになります。
歯科治療において、一切金属を使用しないことをコンセプトにしたクリニックでメタルフリー治療を行っています。チタン製インプラントではなく、スイス製のジルコニアインプラントを取扱っています。
銀座バイオレゾナンスデンタルクリニックのインプラント治療&評判を見る
東洋医学を取り入れている、歯科・内科が和合した高輪クリニック。人口歯根まですべてにおいて金属アレルギーのリスクがないジルコニアを使用した、ジルコニアインプラントの治療がうけられます。また、体内に蓄積した金属を排出するための内服・点滴療法なども行っています。
仕事帰りのアクセスに便利な新宿と銀座にクリニックを構える、東京ビアンコ歯科/矯正歯科。東京ビアンコで取扱っているインプラントメーカーは、審美性にも優れたストローマンです。
選べるインプラントプランが3つある、オーラルプロポーションクリニック。ジルコニアインプラントを希望の場合は、プレミアムプランを選びましょう。このプランであれば、被せものからインプラント体まで、すべてが金属アレルギーのリスクの心配がいらないジルコニアで作られています。
オーラルプロポーションクリニックのインプラント治療&評判を見る
アイデンタルクリニックには、インプラント治療の経験豊富な歯科医師が13名、麻酔専門医が3名在籍。年平均5,000本以上の手術を行う歯科医師が、チーム体制でカウンセリングから治療までを行っています。『SLActive』『オールオンフォー(All-on-4)』で治療期間を大幅短縮。総合病院との連携や救命トレーニングなど、安心・安全な治療環境づくりにも取り組んでいます。
有名メディアからも注目を集める、ラグジュアリーホテルのようなクリニック。ホスピタリティと歯科治療の水準は共に高く、美意識の高い患者さんからも強く支持されています。金属アレルギーの方のために、ストローマン社製ジルコニアインプラントを採用。衛生管理を徹底したクリーンな環境で、ハイクオリティなインプラント治療を受けられます。
ISOI国際口腔インプラント学会とDGZIドイツ口腔インプラント学会の認定医が治療を行う、新宿フロントタワー歯科。インディアナ大学歯学部インプラント科と京セラの認定医療機関でもあります。ジルコニアインプラントは、ノーベルバイオケア社製を採用。歯科用CTや無菌オペ室など、質の高いインプラント治療を行うための設備も充実しています。
新宿フロントタワー歯科(東京国際インプラントセンター)のインプラント治療&評判を見る
AIAI国際インプラント学会指導医・国際口腔インプラント学会指導医指導医がインプラント治療を行う浮間パーク歯科クリニック。インプラント治療歴20年以上、年間施術数は平均2,000本にも上ります。ジルコニアインプラントはメトキシ社製を、その他インプラントにはストローマン社製を採用。島本院長はソケットリフト手術を得意とし、骨の薄い難症例の患者さんにも対応しています。
女性歯科医師のDr.KAREN(Dr.かれん)院長が、女性患者さんの悩みにも親身に寄り添ってくれるオーラルクリニーク自由が丘。美と健康の両方を、歯科医療で支えています。人工歯のみならず、インプラント体や土台(アバットメント)についてもセラミックまたはジルコニア製を用意。金属アレルギーの方でも、インプラント治療を受けることができます。
他院で断られる難症例にも対応している、王子歯科クリニック。手術は、国内トップクラスの設備が整った提携クリニックで行われることもあります。骨が薄い場合には、ソケットリフト、サイナスリフト、GBR(骨再生誘導法)などの骨造成手術で骨を増やしてからインプラントを埋め込み。『オールオンフォー(All-on-4)』『オーバーデンチャー』など、1日でインプラント治療を完了する手術方法も選択肢として用意しています。
ピアウエストスクエア歯科は、自由診療保証のある歯科医院です。インプラント装着日から2年は無料保証、2年を超えたとしても7年以内なら50%までの治療費を負担してくれるので、通常よりも費用負担が軽減されます。7年以降も80%の費用負担で対応してくれるなど、治療後の保証が充実しているのが大きな魅力です。
ホワイトデンタルクリニックでは、インプラント治療後は9年間の長期保証を行っています。インプラント治療の保証制度が整っており、万が一の時でも対応できる技術力がポイント。治療後に修理や再治療が必要にならないとは限りません。ホワイトデンタルクリニックでは治療後も長期間保証することで、安心感を与える診療を心がけています。
Straumann社SLAインプラントを採用している銀座池淵歯科。長期的に安心して使用できると評判のメーカーのインプラントを採用しているだけでなく、10年の長期保証を行うことで患者さんが安心して治療を受けられるような環境を整えています。訪れる方が緊張せず治療できるようなクリニックにすることをモットーに診療を行っているので、リラックスして受診できる歯科医院だといえます。
ノーベルバイオケアやストローマン社製のインプラントなど、口腔内の状態に適したインプラントを選んでくれる高村歯科。カウンセリングでは親身に相談に乗り、要望や悩みを聞いて治療に反映しているとのこと。機能面だけでなく審美性も追及した治療を受けられるので、見た目にも美しいインプラント治療が可能です。
さとう歯科クリニックでは、金属アレルギーの人でも安心して装着できるジルコニアインプラントを取り扱っています。治療も丁寧なカウンセリングを実施してから開始してくれるので、不安や悩みを解消してから治療に臨むことができるでしょう。設備面も新しい機器を揃え、できるだけ精密な治療ができるようにしています。
メスを使わないインプラント治療を行っている芝公園歯科では、なるべく患者さんに痛みを感じさせないような治療を心がけています。また、従来のインプラント治療よりも期間を短縮し、食事を楽しめない期間を極力短くしてくれるのが嬉しいところ。外部の医療機関とも連携しており、より広範囲の治療を提供できるようにしています。
開院から3000本以上のインプラント治療を行ってきた実績を持つ古屋歯科医院。これまでの知識や治療経験から口内の状況を適切に診断し、治療を提案してくれます。使用しているインプラントは4万件以上の使用実績を誇るZ-Systems社のものを使用。あらゆる面から安全にインプラント治療をするための取り組みを行っています。
治療当日に人工歯をつけられるオールオン4の治療を行っている恵比寿山田歯科医院。見栄えが早めに整えられるのはもちろん、治療後すぐに食事を始められます。長期間にわたる治療のストレスが通常よりも抑えられるので、期間がネックでインプラント治療に二の足を踏んでいる人でもチャレンジしやすい歯科医院といえるでしょう。
SRデンタルクリニックでは治療後を想定した模型を作成してから、インプラント治療を行っています。そのため、噛み合わせが良くないなどのトラブルが起こるリスクを未然に回避。不便さを感じることなく食事ができるでしょう。かみ合わせの悪さは他の病気を引き起こす原因にもなるため、長期的な健康維持にも役立つといえます。
インプラント修理も任せられる新江古田こばやし歯科クリニックでは、インプラント治療だけでなく、口腔内の状態に合わせてインプラントのメンテナンスを行ってくれます。インプラントには5年保証がついているため、長くサポートしてくれるクリニックを選びたいのであれば検討してみるのもおすすめです。
新江古田こばやし歯科クリニックのインプラント治療&評判を見る
東京・丸の内デンタルオフィスでは、国際口腔インプラント学会認定医であり、20年以上の豊富なインプラント治療経験と実績をもつ歯科医師による「ジルコニアインプラント治療」を実施。ここでは東京・丸の内デンタルオフィスの詳細や評判を詳しくまとめています
東京・世田谷にある岡本歯科クリニックは、インプラント治療の事前カウンセリングを特に大切にしている歯科医院で、ジルコニアインプラントも行っています。ここでは、岡本歯科クリニックのインプラント治療を中心に詳しくまとめています。
インプラントを行う歯科医師には、各学会が定めている「認定医・専門医・指導医」などの資格があります。これらの違いについて簡単に説明します。
国際口腔インプラント学会(ICOI)では、インプラント治療における専門的な知識や臨床経験に応じて、3つの資格(指導医/認定医/IPS Mastership )を認定。
その他、口腔インプラント学会の場合だと、専門医・専修医・インプラント専門衛生士・インプラント専門歯科技工士といった資格を設けています。
これらを踏まえ、より優れた歯科医師にインプラント治療を担当してもらいたいのであれば、認定医より多くの難しい症例を行っている指導医を探してみるのも有効な手段。
「認定医」と「指導医」の違いについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
ジルコニアインプラントの治療費と期間について
ジルコニアインプラントの費用相場は30万円~50万円台、治療期間については数ヶ月、手術内容や術式方法によっては半年以上かかると言われています。
個々の歯の状態、あごの骨の状態によって治療方法や費用、治療期間は変わってくるので、各歯科クリニックにご相談ください。
ジルコニアインプラントのリスク、副作用について
ジルコニアインプラントは従来のチタン製インプラントに比べ金属アレルギーのリスクは低く審美性にも優れていますが、通常のインプラント治療と同様、インプラント周囲炎のリスクをはじめ、埋入位置や角度が不適切のため神経に傷をつけてしまう恐れもあります。信頼できるクリニック、ドクターを選ぶことをおすすめします。